2014年4月27日日曜日

チェルノブイリと福島




チェルノブイリ28周年救援キャンペーン 「チェルノブイリと福島」の講演に行ってきました。
その際のプログラムと本日東京新聞に掲載された記事をアップします。
福島県が行っている検査結果については様々な意見や解釈がありますが、
不明であることについては予防原則に立つことで子ども達を守ることが大切と考えます。

講演の帰りに高玉屋に寄ると、店内の壁にTシャツ販売開始のお知らせがありました。
Tシャツの収益金は「未来の福島こども基金」 に寄付をします。
店主の心意気に感謝します。

チェルノブイリは28年目を迎えています。福島は3年目です。
我々はチェルノブイリに学ぶことができるはずです。

2014年4月1日火曜日

LAST FIGHT IN GOTANDA TAKADAMAYA


関東で折り紙つきの旨さと名高い(自己申告)南相馬市発 東京五反田”九州もつ鍋 高玉屋”の店主がいつのまにか”LAST FIGHT”に参戦してくれていました。
どうもありがとう。
今度はお店にTシャツを置いてください。

ブログをご覧の皆さん、お近くにお越しでお立ち寄りの際には
是非”胡麻味噌味"のもつ鍋をお試しください。
他ではちょっとない味です。
高玉屋


また、福岡のギターショップにもTシャツを置くことになったそうです。
後ほど白浜さんにお店の詳細をうかがってからアップします。

2014年3月23日日曜日

訃報

3月19日に白浜様のお母様が旅立たれました。

謹んでお悔やみ申し上げます。

2014年1月27日月曜日

20140124、25_大分_十三夜、福岡_Cavern Beat

白浜さん、小山さん、お疲れ様でした。
よいライヴであったことでしょう。
私も24日に法事で帰省した際、先般の荻窪のライヴへ一緒に行った友人と呑みながら
当日を思い出して話しをしていました。

今回、両日で4名の方からお気持ちを頂きました。
九州の皆様、ご協力をどうもありがとうございます。
白浜さん、お忙しい中お知らせありがとうございました。

2014年1月1日水曜日

迎春


みなさんの新年が実りあるものでありますように。
そして被害者の日常が安寧へ向かいますように祈念します。

年末の大掃除のBGMは何故か必ず10代の頃ナンバーが幅を利かせます。

遠いスクール・デイズ。詰襟で下校途中のレコード屋。
予約していたファースト・アルバムを間違えて他の人に売られてしまい、
待ちきれずに購入したカセット・テープはまだ現役です。
その後にあらためて購入したレコード・ディスクは友人に貸したままお約束の行方不明ですが、
なんの、オートリバースで聞かせてくれます。

まさかレコードの中にいた白浜さんとお会いし、一緒に福島を巡るとは、
そしてこのようなお心遣いを頂くとは、人生は思いもよらぬものです。

昨年Tシャツを購入してくださった方々、ありがとうございました。
金額が纏まりましたら、責任を持ってお役立てのご報告をさせて頂きます。

また、下記に予定のライヴ会場でもTシャツを販売する予定ですので、
ご購入を頂けましたら幸いです。
皆さんのお気持ちが「救いの扉」を開けてくれるでしょう。

本年もよろしくお願い致します。




小山卓治×白浜久 Acoustic Live in 九州
大分:1月24日、十三夜(大分市府内フォーク村)
福岡:1月25日、キャバーンビート(福岡市清川)
詳細:ふくおか音楽村

2013年11月13日水曜日

支援Tシャツ「LAST FIGHT」通販開始のお知らせ

白浜久さんのライブ会場で販売されております支援Tシャツ「LAST FIGHT」ですが、
製作元のワイワイタイランドさんのサイト内に福島支援Tシャツのコーナーが出来ました。

今回、ワイワイタイランドさんのご好意により、お求めやすいお値段に設定して頂いております。
この場をお借りしてお礼をさせて頂きます。
被害者支援にお心寄せ頂きましてどうもありがとうございます。

皆さんより頂きましたお気持ちにつきましては、責任を持って役立たせて頂きます。
ご支援のほど、宜しくお願い致します。

2013年10月19日土曜日

20131018_東京都荻窪_club Doctor

¥1,000 お預かりしました。
北海道出身のナイスガイ。
帰省時に福島上空を通過する際には、ご自身への問いかけがあるとのこと。
ありがとうございます。
今夜のステージで白浜さんが話された飯舘村。在りし日、こども達の夏です。
この光景が奪われてしまいました。